January 14, 2025
焼いてもらいに行きました。
燃え広がった途端、あちちちち
やっぱ焼き場に入る時は、完全に魂が抜けて少し腐ったくらいで焼いて欲しいと思いました。
ほんと、火傷は痛い(>人<;)
お陰様で今年一年、元気に生きていけるような気がします。
佼祇講の皆々様、いつもご贔屓賜りありがとうございます。
深謝致します。
January 13, 2025
丸井さんの催事 北海道の美味いもの!
いつもの鮑弁当は、やっぱり美味しいです。成人の日 氷点下なれど風穏やかにして天晴れやかなり
樋口一葉の旧仮名使いの本を母は難なく読み上げてくれました。
何やらどんどん簡単になっていく、私も知性が低下している感あり。
SNS頼りになって文字を追うのも面倒になったり。
本日1月13日は、成人の日。
連休って良いなっ!って、最近思えるようになりました。
神社のお祭りは曜日に関係がありませんし、成人式も当たり前に15日でした。
でも、やっぱり連休って良いもんですわね。
明日は、北海道神宮のどんど焼き。
毎月、何かとイベントがあると言うのは、一年間飽きずに忙しく過ごせると言うこと。ありがたいことです。
昨日も晴れ着のお嬢さん達が誇らしげにお歩きになっていました。
着物は日本人が1番似合いますね。
とても素敵なことと思います。
お正月、祭典、記念日、晴れの日は晴れ着で過ごしたいものです。
January 09, 2025
九日、宇宙が透けるような良いお天気なので
西野のまほろばまで買い出しに。大きなリュックを背負い、緩い登りを歩く。
今、激高なキャベツはやはり高いけど、日本のレモン、野菜など良いものがたくさんあるのでカゴに詰めていく。
はて?私は幾ら手持ちがあるのだろうか?
いやまてよ、私はお財布を持ってきたのだろうか?
結果、
ひとつひとつ、商品を棚に戻す。
この絶望感たるや子供がおもちゃを取られたごとく。
トボトボともときた道を引き返す私の頬に当たる風は冷たかった。
January 05, 2025
お正月休みラスト日
今日も穏やかです。そして気温は低いです。
昨日、ジムでトレーニングをしてきたので、裏モモが軽く筋肉痛。
去年の初夏、膝の裏の筋が痛くなり一時松葉杖だったんだけど、
このまんまではいけないと、骨盤の匠という整体に行ったりしましたが、
ちょっと自分とは合わないので困っていたところ、
お客様にご紹介頂いた所がとても良いので続けられそうです。
ここは、セミパーソナルなので、上手に出来ます。
ありがたいなぁ。
さて、明日から令和七年の営業が始まります。
今年はどんな一年かな?
楽しみで、ドキドキします。
一週間も休んだら血圧も下がりました笑
January 03, 2025
一月三日 今日も穏やか。三が日穏やかでした。
今日はどこにも行かず、お雑煮を食べたり、磯辺餅にしたり、ゆっくりしました。明日は朝9時15分のバスでジムに行きます。
頑張るぞ!週2回。トゥワイス ア ウィークが推奨されてます。
今日はお酒飲んでないのでグッスリ眠れそう。
桃の赤ちゃん、美味しいです。種まで食べられます。
焼き鮭、なんでこんなに美味いのかー?
そんな感じに、いちいち美味いお節でした。
一月二日穏やかな一日でした。
バスで地下鉄まで。大通の一つ向こうのバスセンター前駅まで。
ファクトリーのプーマでお買い物。
少しでもヤル気が出るようにトレーニングウェアを買いました。
明後日四日、それを着てルンルン出掛けます。
年末最後の一週間は風邪を引いて中々辛かったけど、いまだにあと15%位は元に戻っておりません。
中々厳しい風邪でした。
御節料理弐の重
ずいぶん食べました。
January 01, 2025
謹賀新年
令和七年が始まりました。穏やかな元旦です。
今年もおせち料理は、
あかん遊久の里 鶴雅 から届きました。
今年は参加予定者の欠席により、一生懸命食べなくてはならなくなりました。
ちょうど良いお味なので、箸休めも沢山あって、飽きずに食べられます。
本年初めての贅沢を頂いております。
壱の重
オマール海老、北海道豚パテドカンパーニュ、林檎と豆腐のパイ包、ローストビーフ、きんとん、スモークサーモンのリエット、パークパストラミ、ナッツと木の実のテリーヌ、ポークとマロンのパテ、アンズ白ワイン煮、ドライトマト赤ワイン煮、帆立のスモーク、ズワイガニ奉書巻、ズワイガニ爪マリネ、北海道産鱈のエスカベーシュ、豚肉のポルケッタ、ポルチーニと野菜のキッシュだと。
December 31, 2024
366日目が終わろうとしています。
氷川きよしの覚醒が嬉しかった風、かっこよかった
B’zのマイク、NHKなんて事するんだ!
MISIAの歌唱力に脱帽
矢野顕子かわいい
西田敏行に泣けた
あと、色々と良いものがあって、紅白歌合戦がとても感動しました。
少し淋しい気持ちが払拭された気持ちがします。
勇気を出して、来年も頑張りましょう!!
令和六年大晦日はふけてゆく。
おせち料理届きました。佐竹蕎麦店よりお江戸の挽きぐるみで打ったのと、北海道産更科と二種の打ち立てが届きました。
後で優しく茹でていただきます。
神棚も綺麗に致しました。
今日から六日間ゆっくり整えます。
どうぞ、
良いお年をお迎え下さい。
December 30, 2024
12月30日月曜日
今年の御勤め最終日です。何かと忙しい落ち着かないような一年でした。
今日はどなたにお会いできるか楽しみです。
今んとこ、お天気は上々でござる(^^)
December 28, 2024
火の気のない廊下でキンキンに冷えた蜜柑
この冬、初めての蜜柑喉ごしが冷たくて気持ちが良い。
また寒い日が続いているので、風邪引きの多いことといったらありません。
風邪にはビタミンCが良いですね。
昨日、山手ラッキーで有田蜜柑を買いました。
5キロで約五千円します。
あらら、こんなに高かったのかしら?相当値上げしたのかしら?
西野まで行くと安売りスーパーの マンボウさんで蜜柑の箱入りが飛ぶように売れています。
売れ筋は、Mサイズ。私は最も甘いS、時SSも買います。
病いの床に臥した智恵子がレモンを齧って一瞬正気に戻る描写が思い出されます。
起き掛けに冷たい蜜柑で私も正気を取戻しました。
ほんとに今日も寒い。
インフルエンザやコロナまでも猛威を奮っています。
今日を入れて、あと三日で今年のお仕事は終わります。
もう少し、頑張りましょうね。
路面はツルツル。歩くのにほんとたいへん。
だから、ちゃんと横断歩道を渡って向かいのラーメン屋に行きました。
この秋、スノーマンのファンが長蛇の列になった輝風さん。
並んでないので1人で食べてきました。
塩ラーメンは、鶏チャーシューです。
December 26, 2024
静かに静かに
クリスマスが終わりました。薄野も全体的に静かでした。
あと、五日間。
お店は開いております。
December 23, 2024
ああ、気怠い、筋肉痛
骨盤職人、ゴルフボール、ヨガマット、ストレッチ、スクワット、エアロバイクを頑張りました。お尻周りを丁寧にしっかりとやりました。
こ汗をかいて気持ちが良かった。
帰りのバスを待っている間にd払いでジュースを買おうとして出来なくて、
悔しかったので、また挑戦しようと思います。
夜中まで、ディスクワークしました。
喉が痛くなってきて相当な乾燥?
今はのど飴で潤わしているけれど、明日から七日間、ぶっ通しでお仕事です。インフルやコロナになんて負けていられない!
今日は、昼過ぎまでたっぷり眠ったけれど、
おしり周りが筋肉痛。
嬉しいけれど気怠くて。
四ヶ月頑張らないと、キャンペーンで免れていた入会金44,000円を支払わなければならぬので、
とりあえず目先の目標は四ヶ月。
なーんてね!
December 21, 2024
あっ、今日は冬至ですね。
これからだんだんお日様が高くなってきますね。
そりゃ結構なことで。
松平健の暴れん坊将軍が新しく作られるようで、
主要キャストにガクトさんもいたりして。
マツケン大丈夫?
あ、マツケンといえば、松山ケンイチくん。
聖おにいさん(セイントおにいさん)
また始まるみたいです。
最近あんまりテレビを見ていないけど、これは見たいな。
大納言を炊きました。
カボチャはお隣から頂いた ユキゲショウ。
みんなで冬至をエンジョイします 笑