February 09, 2010

自分にとって新しい食材に驚きました。

そう言えば、このまえの日曜日、すき焼きをやったんだけど、今まで無視していた、『下仁田ネギ』っちゅーんですか、
鍋用の長ネギを 使ってみました。
nullうちでは、野菜不足の解消のため・・・っていうわけでもないんだけど、正統派じゃない 玉ねぎとか、人参とか、入れます。
今回は、玉ねぎは、ちっちゃな1個にして、太い太ーい太〜〜〜〜い おネギさんを2本ぶつ切りに近いハスに切り、
初投入しましたところ、 これが又 うまい! 甘(アマ)いと書いて甘(ウマ)い!! 軟らかいし。
ファンになったので、今後使いますから、出来るだけ毒をかけるのを少なくしてね!

で、すき焼きの残りの野菜、春菊だの、エノキだの、ネギ、そんなところを パスタに入れたんだけど、
買ったは良いけど、踏ん切りがつかなくてなかなか開けれなかった 『アンチョビ』 を、使用しました。
数日前に開けたのを、とっておいたものを使用したので、少々新鮮味に欠けるかもしれないが、塩漬けだし・・・と思い。
前回は、少量過ぎて、なんだか分からなかったんだけど、
今回は、2本、すなわち一匹分、合えました。少し火が通ると砕けましたね。
うんうん、こいつぁー メザシの味じゃ!
そりゃそうじゃ、イワシであるし。魚が弱くて鰯。なるほど、軟らかい奴。
イタリアと、日本は食に関して似通ったところがあるところに、日本人のイタリアン傾倒があるんでしょうか。

お百姓さんも、頑張っている。夢を追っかけているお百姓さんは、もう、学者であり研究者であり、
尊敬してやみません。
そう言えば、青森の『奇跡の林檎』を作ったおじさん(木村秋則さん)を師と仰ぎ、北海道は十勝の農家が、『木村秋則自然栽培研究会・北海道』 を発足し、頑張っている。 幕別の、ジャガイモ研究のお名前が載っていた、折笠 健さん。これは、ケンともタケシとも読まず、マスラオと読むそうな。
凄い素敵なお名前。何かやってくれそう。
私、平平凡凡な名前だから、普通に終わりそう! 
がんばってくれ! 本当に、頑張ってほしい! 切に願う!


Posted by tomoko at 01:59 PM | from category: 日記
Comments
No comments yet
Trackbacks
トラックバック
このエントリにトラックバックはありません
このトラックバックURLを使ってこの記事にトラックバックを送ることができます。 もしあなたのブログがトラックバック送信に対応していない場合にはこちらのフォームからトラックバックを送信することができます。.