August 16, 2025

卓球しに来たら いた!

向かいの金魚さんのジャムおじさん
すいません
ジャムお兄さん

カレーパン買わせていただきました。

やりたい放題

ひとりでどこまで食べられるか?!

全然食べられない。
八分の一も入らない。
でも、楽しい。



August 15, 2025

山口西瓜



石狩の砂地を活用したのかしら?
手稲山口に西瓜を買いに行きました。
今年は暖かくなるのが早かったので、そしてすぐに暑くなったので、
色んな作物が早く出来たようです。
もうすぐ9月に入ったら新米が食べられるようですよ。
今年はもう明日でお終いって、農家さんが言ってました。
南瓜と、激辛南蛮も買いました。
南蛮は早速、後で繋げて窓辺に吊るしました。
真っ赤になったら冷凍庫に入れて一年中使えます。
物凄く辛いですけど。

August 13, 2025

嗚呼 お盆が始まりました。

大通公園のビアガーデンは本日が最終日。
そして盆踊りが始まります。
私はバスを待っています。
荷物が少ないのでバス通勤も楽しいもの。
明日はお墓参りを予定しているので深酒をしないよう気をつけます。

すすきのSTORY 休まず営業中!

August 08, 2025

コーヒー豆を焙煎していただているの

エルサルバドル べジャビスタ農園
エメラルドマウンテン
そしてやっと見つけたハワイコナ
ジャズが流れているけれど焙煎の機械の音、そして香り。
ここは癒しの空間。

いっぱいのコーヒーがとても美味しくて嬉しい。

昨夜、下の行灯をつけに降りたところ

それは午後7時少し前でした。
エレベーターが開くと、そこには沢山の人がいて驚きました。
皆さん、あまりの土砂降りに逃げ込んできたんです。
私も雨を避けながらようやく行灯のコンセントを着けました。

すすきの祭の初日は花魁道中があります。
花魁は、毎年、すすきの 関係者から公募して、いえ、すすきのに関係がなくても今は応募できる様になったかもしれませんが、
今年は薄野で活躍している芸妓さんから選出されたとのことです。

ものすごい雨だったので、さてどうなったことか?心配していましたが。
20250808-img_2350.jpeg
当店は、広島焼き専門店のひでおさんに協力してもらって、ホットプレートで色々作ってもらいました。

楽しかったわ。

今日は少しメニューを変えました。

20250808-img_2354.jpeg


August 07, 2025

すすきの祭 始まります20250807-img_2347.jpeg

しろさんから すごく新鮮な青ツブを頂きました。
こんな新鮮なのそこらじゃ買えない!

6時頃かな5時半かな?花魁道中があります。
願わくば雨に当たりません様に。
降ったり止んだらしそうだし、雨足が強くなることもありますし。

今日はお好み焼き、広島焼き名人が焼いてくれます、、
たこ焼きも焼いてくれます。

楽しみです。

August 06, 2025

秋の気配20250806-img_2155.jpeg

虫たちは何故わかるのだろう?

どんなに暑い日が早く来た今年の様な変則的なことがあろうとも
ちゃんと分かっていて
八月に入ると一斉に唄い始める。

秋の気配を虫たちに習うことになる。

今朝はとても涼しかった。
太陽が昇り切ると又三十度を超える真夏日の予報でも、
ちゃんと朝は冷えている。
なんだか今日は体が楽な様な気がして、
嬉しいけれどちょっと淋しい気持ちがする。

春から初夏にかけて一斉に咲いた虞美人草。
洋名ではポピー。艶やかで可愛い可憐な花。

秋の入り口に一粒のこぼれ種が咲きました。20250806-img_2328.jpeg

August 04, 2025

土曜日の卓球は三週間ぶりだけど疲れなかった

それもこれも水曜日に始まった メマイ
クーラーによる夏風邪のためにお休みをいただき、一日中眠ったからだと思います。
疲れを感じたら、睡眠とパブロンと、早めのお手当でずいぶん回復できます。
で、活動能力もアップしました。

最近蒸し蒸ししています。
8月に入って夏本番、普段ならそんな感じですが、六月からすでに始まった夏が
夏バテと暑さ慣れと、どっちがどっちだかわからない状態を作っている気がします。

忙しくてジムでトレーニングできない時は、骨を強くするためエア縄跳びをします。私独自のナマクラ体操。骨が伸びた感じがします。

土曜日の卓球の後は和食の美味しいお店 凪さんに行きました。
ここは何を食べても本当に美味しいし、大根のツマ、酢の物の合せ酢ほか微に入り細に入り丁寧にお仕事をなさっています。

若い大将はチャーミングで皆んなの人気者?!かな。
大好きなお店の一つです。

赤ホヤの酢の物のベリーグッドでした。

穴子の白焼きも美味しかった〜また行きたい。


週末はすすきの祭りです。

August 03, 2025

ホヤ

海鞘

20250803-img_2319.jpeg

August 01, 2025

もう早 八月

加速してきてます。
お盆を過ぎたら秋の風
昨日はお休みして、寝た寝た、ずーっと寝た。
元気回復した。
時々、ガッツリ寝ないとダメです。

7月末はほんと暇でした。
参院選が終わって気の抜けた人が多いのかな?

今日の金曜日は期待です。

もうすぐ彼がやってくる。
6時に彼がやってくる。ふふは

July 28, 2025

国旗

先日、何気なく見上げた札幌市西区庁舎。
掲げられた日の丸、北海道の旗、札幌市の旗が色褪せて、日の丸においては千切れてボロボロなままの姿を晒していました。
早速、西区のホームページに区民の声としてお知らせしました。

結果、先程、西区の担当者から教えてくれてありがとうとご連絡を頂戴いたしました。
国旗も大判なので注文して二ヶ月ほどかかるとのお答えを頂き、早速のご返信に感謝いたしました。

秋空に晴れやかにはためく姿を見上げる日がそう遠くないことを知り
私の心も晴れやかでございます。

さて、今朝のシャワーソングは カスバの女
なんとなく、なんとなく口ずさみ…

July 25, 2025

ちょっと思ったんだけど〜

炒飯って主役は米でしょ。

不味い米を使ったら、全然ダメじゃない?!

美味しい炒飯をお店で食べたい。

あ、パークホテルの中華は美味しかったよ。
パークの宴会のご飯は美味しいと思わなかったけど。

不味いと思ったら何年も食べに行かないから、今は改良されているかどうかはわかりません。
でも、パークホテルの中華レストランのは美味しかった。

やっぱ、炒飯の主役は米でしょ。

中途半端じゃない猛暑でした。

外は猛暑でありますが風が気持ち良く吹き渡っていました。

二階の温度計は35.9度に達していました。

先程、二階に駆け上がるとずいぶん涼しくなっていて
温度計を覗き込むと30度の湿度45ほど。
まあ、6度も落ちれば涼しいはずですね。

また明日も猛暑らしい。
明日じゃなくて今日です。

そろそろ夏バテの身体を労って寝ます。

おやすみなさい。

July 21, 2025

闘い終わって日が暮れて…昇ってデス20250721-img_2262.jpeg

今日は国民の祝日

海の日

らしいお天気。

青空に日の丸が美しい。

美しい日本!

そして、本日のお買い物 珈琲 西野のbeansさん。
珈琲豆を美味しく焙煎してもらっています。
香りも届けたい。