February 23, 2025

天長節



スメラギ
イヤサカ

今日はとても良いお天気で
日の丸も中々の強風に立ち向かっておりました。

夕方、同期生の美容室に行きました。
同じ時代を生きてきたので楽しいひと時でしたが、
辛いお別れがあったばかりだったから、まだ立ち直っていないんだと
帰り際に教えられました。
ちょっと寂しそうで心配だけど、時の過ぎるままに良い思い出として上書きしていってほしいです。



今夜の夕食は、丸井さんの全国うまいもの大会で買ってきた、きりたんぽ鍋セットに帆立や鱈、たち、うどんも入れて寄せ鍋にしました。
セットの比内地鶏はきっと、冷凍でなければもっと美味しいんだろうな。
きりたんぽがとても美味しかったです。

こんな平和な日本が末長く続きますよう切に祈ります。



もう20年ほどのお付き合い?!

ユーズィは相変わらずお元気で、
足首出して寒くないんだとか。
今日はピカピカの良いお天気です。
国際スキー場に行ったら会えるかもよ(^_^)笑笑




February 20, 2025

昨日はプラス3℃の昼下がり

川に貼っていた氷の溶け始め。
日差しは強く、新雪に照り返して目が潰れそう。
木々は綿帽子を被っているけれど、足下は小川の様に流れています。



二月二十日 マイナス3℃

とても良いお天気です。
氷点下ですが、路面は溶けてびちょびちょ。
春の日差しがとても強くて。

バスに乗っています。
これからトレーニング。

春だな〜

February 17, 2025

ブログの大家さんに聞きましてうまくできるようになりました。

また、美味しそうに写真をアップできるようになれました。

深謝 m(_ _)m

February 16, 2025

またまたベトナム料理店に行きました。

いくちんは、追加でパクチーを注文してフォーに追加して食べていました。
私はまだ生のそれを食べるまで修行していないので、ちょぴっと挟まっているのを臭いなーと思いつつ食べました。
楽しいランチでした。




        

February 14, 2025

雪かきの無い冬なんて夢の夢。

やはり、帳尻は合わせなくてはいけません。
春のような陽気と雪解けに浮かれていましたが、雪祭りからどどーっと降りました。

昨日は吹雪の中、12回目のトレーニングに行きました。
内容がレベルアップしました。
今までは、なんじゃこりゃ〜 簡単簡単 ホイホイとやっていましたが、これでは許してもらえません!
2キロのダンベルが3キロに
手ぶらのスクワットが4キロの重りを抱えたスクワットに変わりました。

お尻の筋肉をつけるやり方も変わり、コブラっていうのも増えました。
スクワットの足の開きも大胆に、キツくなりました。

筋肉痛Now


お家の体重計、筋肉量がアップです。
37.1が37.4にアップ!

頑張れる。
続けようと思います。

February 09, 2025

行ってみたかった店

薄野のハズレに、金曜日と土曜日しかやっていない居酒屋があります。

出勤途中、いつも気になってしょうがなかった黄色い看板。
午前1時半頃、暖簾をくぐると空気がほんのりと温かでした。

とても歴史を感じるお店。
サッポロビールの美女シリーズポスター、黄桜の芸者さんポスター、相撲の番付表、大漁旗などがとても長いことそこに飾られていたんだと思います。

突き出しの二品は、見た目と味のギャップに驚かされ、きちんと白い帽子と白衣を着た大将のプロ感と新しさを追い求める情熱を感じました。

素材の新鮮さ、素材の取り扱い、油揚げのカリッと美味いこと、
良く良く研ぎ澄まされた包丁で長芋も切られたことに気づいていないのではないか?
トマトのガリ乗せは、美味しかったなあ。

カツ丼も食べました。これは、思い描いた味ではなく大将の好みの味なんだなと思いました。
つまりあまり甘くない。人生と同じ(笑) しかし、カツの厚さと柔らかさは素材の良さを感じました。

1人でこっそり、焼き魚でご飯を食べたいと思っています。
行ってみたかった行って良かったお店でした。

February 08, 2025

すすきの氷祭りの写真

定番 北の海の魚たち
美味しい奴ら



iPhoneを 新しくしました。

七年お付き合いした八番さんとお別れして、最新の十六番さんです。

ホームボタンがないです。
充電の差し込みが違います。
顔認証でササっと開いてくれます。
なかなか良い子です。

ちょっと勝手が違って戸惑います。
アプリを開いても、すぐ使えるのとログインしなおさなきゃならないのがあります。

ブログに載せる写真は、以前なら大か?中か?それともしょうなのか?と聞いてくれてたけど、今回は自分で大きさを調整しなくてはなりません。

雪祭り、氷祭りは、今日を入れてあと3日。
2月11日火曜日紀元節(建国記念日)でしまいます。
いやー今回はほんと暇だったなー
一日1組のお客様って2日間ありました。

がんばろー!

February 04, 2025

薄野でも、氷祭りが始まりました。

ここんところのドカ雪で、雪まつりらしい白い道が出来ました。
二十日ほど降らなかったから、灯油代が浮いて私はラッキーだったんだけどね。
このまま春になってくれれば良いのにと願っていたくらい。

薄野交差点は沢山の、うーん、インバウンドはめちゃくちゃ多いですが、
賑わっております。

今日から新しいiPhoneになりましたので、カメラのレンズも増えましたので、
如何でしょう?写真映えは?!


ん?
写真が載せられない。
研究します。