February 27, 2015

ほーんと 温かくなりました。

暖かくだね。
今年何度目かの暴風雪注意報が今夜出ているけれど、
札幌はほんとに凄い荒れたことが1度あったかな。
今夜もそんなに凶暴なお天気ではないことを祈ります。

さて、もう3月だし、いよいよシーズンが始まるし、日曜日、練習しに行きました。
グリップも取り替えたし、確認もありましたし、ね。
ところが、あまりの強風にネットを下げざるをえなくなって、
アイアンしか使っちゃ駄目といわれて、130発売って止めました。
   

そのご、何年かぶりに ジャッキーペッパー!
愛しのカットステーキを求めてはるばる行きました。
人参をすりおろしたサラダドレシッングが美味しくて美味しくて。
肉は昔より軟らかくなくなった気もするけれど、
私が年とって歯が駄目になったからか?!
ま、久しぶりのジャッキー、みんな美味しいって言ってくれて良かったよ。

昨日は森の玉子のエッグカフェで、お料理教室。
イケめんシェフを目当てに行ったけど、
早起きしたのでげっそり疲れました。
ゴルフなら、早起きしても森や木々が癒してくれるし、楽しいから疲れも少ないんだけどね。
            
今日は金曜日。
玉子の日です。」

February 18, 2015

目が回るような忙しさ。

どんなにすれば、目が回るんだろうと思っていてが、
単純作業ではあるけれど、これをあっち、それをこっちとクルクル回っていたら目が回った。
若い時はきっと回らなかったと思う。
耳の中に石があって、耳石というもんらしいが、偏ったりしているのだろうか?
自律神経が失調しているのであろうか?
いずれにしても、先人のありがたきお言葉を再確認した次第でございます。

それにしても、ストーブ無しで、部屋は15℃もあります。
昨日も暖かかったけれど、お店は閑古鳥さんが鳴いていました。
聞くところによると、皆様お忙しいみたいで、
そんな日もあるね。って所です。

忙しいのは自分の頭の中のみで、
段取りの悪さや、とろさや、めんどくさい感じに思うことや、
それがアダになっているのです。
大人は、段取り八分仕上げ二分、
急がばまわれ、
慌てるコジキはもらいが少ない、
先手必勝。
頭の中に駆け巡ります。

それにしても、美人薄命って、
今の若者の辞書には載っていなかったみたい。
やっぱな〜 おばさんになったよな〜

February 16, 2015

札幌ブラスバンド定期演奏会

きのう、うちのナオミ嬢を連れて、嵐の中、キタラに行きました。
背高のっぽで、お髭がお似合いの 茂ちゃんの演奏会です。
毎年楽しいプログラムで、今年はどんなかな〜って思っていましたが、
2部は語りと合唱が入りました。
で、一部は、思いっきり演奏したんですね。
演奏会の始まりは、まだ集まらないお客さんのために、待っててやるから早く来い!な感じの曲をやるって聞きました。
軽いマーチから始まり、四曲目が交響曲。
『母なる北方の大地ー全ての生命を讃えて』 という、陸上自衛隊北部方面音楽隊の創立五〇周年を記念して
八木澤教司さん作曲の四つの楽章で構成されています。
これは素晴らしい演奏でした。
もう一度聞きたいなあ。と思っています。
二部は、私の大好きな宮沢賢二 銀河鉄道の夜を
少年少女&混声合唱団と、アナウンサー五十嵐いおりさんのナレーションで構成されていました。
なんどもなんども読んだなあ。
ナオミ嬢にも読ませてあげたいなあ。銀河鉄道の夜の完全版。
涙があふれてきました。ああ、本当の幸いに出会えた良い日でした。

指揮者の米田浩哉(ヨネダヒロチカ)さんは、現在新川高校の音楽教諭です。
楽しそうで素晴らしい指揮ですよ。

あの、サムラゴウチという男が、耳の聞こえないふりをして世間を欺いていた事件ありましたね。
NHKの特番で、時折頭が割れるように痛いだとか暗い部屋に籠って苦悶している映像が流れて、
ああ、ベートーベンは こんな風だったのかなとか、この人も試練に耐えているんだなとか、
心から気の毒に、そして感動させられたもんでしたが、
今更ながら、腹が立つです。

ばっきゃろーーーーーー!

February 12, 2015

今日は曇り空。

雪まつりも終わり、2月も3分の1まできました。
内側のカットガラスの窓を開けると光がおもいっきり飛び込んできて、おまけに冷気もさわーっと入ってきました。
曇り空に小雪が舞い散っているし、寒いから閉めてしまおう。
ナナカマドの残り少ない実に小鳥が群れていて、私を見つけると逃げてしまったし。
NHK朝の連ドラ『マッサン』を見ていて泣いちゃった。
ノスタルジー・・・。
病気の朝に母がすりおろしてくれたリンゴ。酸化して茶色くなってリンゴジュースの琥珀色。
母が好きだった(今も好きらしい。)アップルパイ。
ところどころに、思い出がちりばめられています。
母の祖父の父は、
つまり、曾祖父の父か?母の父の父の父。
佐々木トウキチ(あら、漢字わすれた!)は、本州から屯田兵として入植し、
札幌の山鼻地区に住み、
東屯田通いっかくを開拓したのです。
宗谷から嫁いだ ツルばあちゃんは明治生まれで、
一緒に暮らしていたから、明治、大正時代も昔語りで聞かされていました。
古い古い道具もいっぱいありました。
子供の頃聞かされていた、ばあちゃんの声は、今でも今更ながら、今になってと色々ありますが、
私の頭の引き出しにそっとしまわれていたようで、少しずつこぼれてくるのです。
これは、渡さなければいけない人に早いうちに惜しまず渡してしまいたい。
果ては人類みんなの為になるかもしれない。

さて、新しい寝具に慣れてきたので、今までのを捨てることにしました。
大型ごみセンターに電話して、3枚で200円。
現代の寝具は素晴らしい。気がつくのが少し遅れた感があるけれど、
前に、前に進んでいかなきゃあね。


February 02, 2015

あしたは 節分 昨日も今日も外は吹雪

干しシイタケはお水で 一晩じっくり戻すのがコツだそうです。
夏場なら、冷蔵庫で冷たい水でじっくりと。
準備万端整いました。
マッサンをみてから 恵方巻きまきまきします。

ネットショッピングで買ったヘッドカバーが届いたの。
りラックまでリラックス。
まあるい ってことは癒されるのですかね。
ゴルフバッグを開けたら、こんな かわいいのがお出迎えなんてなんて素敵なの!!
そして、お花もあるし。
グリップも取り替えて、
早く練習にいきたいな。
なんだか楽しい2月の幕開けです。