May 30, 2009

緑提灯みっけ〜!!

わたくしは かねがね、食の安全を求めております。
ある日、新聞の新刊本紹介コーナーで 『 緑提灯でいっぱい 』 という題名が目に入り、即刻 本屋さんに行くも、取り寄せになるということで、昨日 やっと、これをゲットした次第であります。
 緑と言えば、すすきのSTORYのカラーでもあり、早速さらっと読んで、(まあ、読んで内容のあるところは、ほんの数ページなんですが、 ええ、あとは 各地の抜粋したお店の紹介ですから。)
ネットを開いてみました。
まあ、趣味のお祭り騒ぎともとられてしょうがないところもありますが、null

地産地消をうたい、日本の食糧自給率をアップさせるという取り組みは、素晴らしいものだと思います。

国産品を 50%使えば、★ 60%★★ 70%★★★ 80%★★★★ 90%で、めいっぱいの五つ星が、
店先に吊るされた提灯に、自分のお店の国産自給率申告として表示されるのです。

胡椒など、ぜったい国内では賄えないものがあるので、90%どまりです。
それも、店主の自己申告だけですので、上から何を言われるわけでもなし、
のびのびと 日本の1次産業を応援し、お客様の健康増進に一役買う! 素晴らしい!!

信号と一緒で、緑の提灯は安全だぞ、それいけ GO!! ってことです。

すすきのSTORYはの 隣は、元祖ラーメン横丁です。
あんまり、美味い店がないんじゃないの?!って よく言われます。
まあ、好みですからねぇ とごまかしつつも、道産子としては悔しい!
しかし、ラーメン店経営なんて、むりだしね。
最近は、寝る前のラーメンは禁止しているので、食べる機会が減りました。
でも、横丁を通って帰ることがあります。

で、めっけたの。 緑の提灯を下げているラーメン屋さんを。

ここで、食べるのは、冒険です。
でも、この1杯のラーメンで今生の別れというわけでもないので、 緑提灯を下げちゃった御店主の心意気を感じに行ってみようかな?と思っています。
しかし、仲良くなったところで、 美味しくないと 他には御紹介できないもんね。
まあ、そんなもんです。
居酒屋の新鮮な刺身、料理屋の味付け、寿司屋の職人の技。
これは、おのおの修行して、料理のセンスもあれば なんとかなると思うけど、
ラーメンは、難しい。
それぞれ好みがありますから。 嗜好品ってやつかしら。 ラーメンは嗜好品だった。

ちなみに、わたくしの好きなタイプは、
黄色くて太くて、縮れている麺。 鶏ガラの透き通った綺麗なスープ。
あら〜ん、お出しが効いているじゃないの〜 おほほほほ って、感じかな。
さて、折を見て行ってみましょう。


May 29, 2009

日清戦争と私のツル祖母さんと、仏教ブーム

日本での正式名称は明治二十七八年戦役(めいじにじゅうしちはちねん せんえき)。ウィキペディアより

明治二十七八年戦役の年、云々・・・ いつも、ツル祖母さんは講談していた。

このばあさん いったい何を言っているのかと思っていたが、なんとなく日清戦争を思い浮かび調べてみた。
日本での正式名称?
この年に祖母さんは生まれたのか? いや、その10年後だったと思う。
ツルばあさんが 亡くなったのは 平成4年。 もう、少女のようになって死んでいった。
樺太の逓信局で働き、世界大戦前には札幌に嫁入りし、あの悲劇には巻き込まれなかった。
そうなっていたら、わたしは いなかったーーーーー!!

おしい人を亡くしました。 
しかし、たった10年の事も、どんどん風化していくのに 100年前なんて、500年前だなんて、恐ろしく昔だ。

いま、仏教ブームなのか、新聞を読んでいたら、法然上人生誕800年で、さだまさし が歌を作ったとか書いてありましたなあ。
わたしも、北海道新聞連載 五木寛之 『親鸞』 を毎日楽しく読んでいるの。
挿絵にあった、美しい 聖徳太子に魅かれて、途中から読みだしたんだけど。

宗教っていうより、考古学のような気持ちですね。
年をとると自分を探す旅をしたくなるのだ。 神木や、古寺の柱を抱えて、匂いをかんだり 耳をつけて何かの音を探してみたり。
しかし、小説が面白い。
連載263日めにして、ますます悪い奴の本体が出てくるの。
もう、ありがたや と拝んでもいられない。 恋があり、裏切りがあり、赤裸々な人間模様を、少しの文献や資料に、肉付けして、想像しつつ 物語を進めていく。
これは作家のセンスでしかないよね。連載は、ますます面白くなって来た。悪い奴は、とことん悪くないと面白くない。
ということで、そろそろ準備をしなくてわ。

null
キラリンが 転んだ! やっぱり、泣いた…


May 28, 2009

牡丹の花が大きく咲きました。

去年、植えたまだ新参者の牡丹の木です。
nullそして、モンシロチョウが ひとり飛んでいます。 胡蝶の舞いですね。
まさに、花札の世界。
昔は、遊びが少なくて、正月に花札をやっては、家族にお年玉をとられてしまいました。
昔っから、かけごとが苦手な私です。
勝負は、性にあっていないんだなあ。
しかし、花札、花カルタ ともいうみたいだけど、絵柄はなんて芸術的なんでしょうか。
さゆりちゃんも、 ニュージーに持って行ったら。
さてえ、お庭の牡丹を見て、花札を思い出したので、早速ググって、調べてみました。

梅、桜は北海道と本州じゃ時期にずれがあるのに、そういえば ちょうど花札と同じ時期に咲いたよ。
そうか、北海道は、5月6月が百花繚乱なんだね。
6月には、本州に追い付いているんだ。
で、花札の絵柄を拡大して良く見てみると、なかなか構図が面白い。
あれ、時代背景ね。
田沼意次の時代にできました。そうな。
11月には、気になる人物がいます。
この人です。貴族な衣装で描かれていますね。null
小野妹子の子孫です。らしい。
わたしは、8月の月が大きく描かれている絵、そして、6月の蝶の遊ぶ牡丹の絵が好きです。

今日は、もといた会社のOB会がホテルであるので、御馳走目当てに行きます。
先輩皆様が、そのあとお店に遊びに来てくれたらいいな〜って、思います。

May 27, 2009

枇杷(ビワ)

母が、三越から買ってきたからと枇杷を一つくれた。
さすが、デパートで売っているのは、ものが良いわねって、喜んでいる。
つやつやで、上品なオレンジ色で、
なんといっても、この上品な甘さは、すずしい・・・null

昔、お客様に枇杷の缶詰を頂いたが、もちろんシロップで甘くしてあった。
なんか、こう、大根を軟らかくしたような。まあ、大好きな果物の一つであります。

さて、マチルダの件、教えてくださる方がいらして、また、それをもとにぐぐっとググッてみました。

オーストラリアの国家は、ウォルシング・マチルダ といいます。昔は、違う曲だったけど、国民投票でこれにしたんだっけ。
放浪の男が、マチルダを持って旅をするんだけど、池に水を飲みに来た羊を捕まえて、ずた袋に入れちゃって、『なあおまえ、おいらと一緒に旅をしようぜ!』 と、喜ぶんだけど、牧場主と警官に追われ、
『捕まるくらいなら、死んだほうがましだ!』 と、おぼれて死んじゃう。。。ってな歌。

来月、さゆりさんが オセアニア地方にいくもんだから、私の心の奥底にくすぶっていた炎が再燃したの。
ああ、マチルダを知りたい。
昨日の、肉じゃがは、『マチルダ』と命名された ジャガイモだし。うん、これは うまい!!

あんがい、そっちの方が札幌にいらしていて、『あなたの国の国家にある、マチルダとはどういうものなのですか?』
と、聞けば良いのだ。
調子を揃えてクリック クリック クリック・・・ この、クリックは、かちっと言う音の意味があるから、こっちでいうところの、ちょき ちょき ちょき なんでしょうね。
こんなこと、そらなくてもどうでもいいのに、どうしても知りたくなるのは何故かしら?

私も、ニュージーランド行きたいなあ。

May 24, 2009

大島ミチル音楽・脳・ちょこっと昨日のG

大島渚ではないよ。
日曜と言えば、NHKの大河ドラマを 喜んで・楽しんで観ます。
オープニングの曲、大島ミチル作曲とあるので、どんな人かといつも思っていました。
そして、さっき調べてみた。
なんと、凄くたくさんの、クラシックから、映画、ドラマの曲まで作っていました。
ミチルといえば、男も女も使う名前なので、う〜ん どっちかな?っと思っていたんだけど、
なかなか素敵な48歳女性でした。
ユーチューブに、風笛のギター演奏があったので、聞いてみると そう、知っている曲なんだけど 何のドラマかなあ?コマーシャルかなあ?
思い出せなくて、困っちゃう… ねえ、さゆりちゃんは知らないかい?
そうだ、CDでも久しぶりに買ってみようかな〜と思いました。
で、彼女のオフィシャルサイトを開いてみると、彼女の人間性の知れるブログを読めました。
その中に、『脳のスピード』 ってあって、そそられて読んでみた。
大人になると、1日が短くなるのはなぜかって話。
脳の研究者から聞いた話ですって。紹介しますが、
子供のうちは、脳の回転が良いから処理能力が早く、1日でたくさんのことをしてしまうので1日が長く感じられる。
大人は、処理能力が遅くなっちゃって、ひとつの事しかできないから1日が短く感じるという相対的理論だそうな。
ふ〜ん、大島ミチルから 脳が出て来たよ。

月例は、長野のたっちゃんが優勝! おいおい、倉本さん、前回優賞に続き、準優勝!かっこい〜!!

そして、ベストグロスは、帰って来た ホールインワンまん多川選手!
ますみは、私が足を引っ張ってベスグロれなくて 本当にごめんなさい。
足を引っ張るって、謙遜じゃなくて、ほんと、後半2ホール目から
こともあろうか、パターを紛失したバカな私がいたからです。ありえない・・・
痴呆が進んできたかな? ちょっと心配です。 でも、ますみのパターも、よっちのパターも 良く走り、良く寄り添い、お利口さんだわ。
私は、それでも、馬が当たってビックリ。 この前のは当選がいなくて溜まっていたからね。初めてで、美味しい。

久しぶりに食べたゴルフ場のあんかけ焼きそばは、あんまり〜・・・でした。
カツカレー美味しそうだった。null


May 22, 2009

ドボルザーク交響曲第9番 と、マチルダ


1日の仕事が終わるころ、
 どこからともなく このメロディが聞こえてきます。
  午後5時頃だから、終業の音楽として流しているのか。
私の出勤準備中です。
 ここは、住宅街にて、会社と言えば、お向かいの食糧卸屋さんかしら?
  その音を頼りに尋ねてみたいと思いつつ、いつか分かるかとも思い、実行ならず。

銀河鉄道の夜で、この曲が出てくるのね。
  なんとも、物悲しい旋律ですが、懐かしくもあります。
ネットで、
  『遠き山に日は落ちて…』 と、打ってみると、メロディが流れ、詩が2編のっていました。
 親切なもんですね。

そして、ずっと調べてみようと思っていたものがあり、
   調べても、なかなか見つからなくて、めんどくさくなっちゃったものが一つ。

羊が丸裸になる歌の
 ♪ 1日の仕事を終え、牧場(マキバ)を後に マチルダ肩に〜
     行くは馴染みの居酒屋か〜   ♪

この、マチルダって なんだ?

サザンの曲にも、『マチルダベイビー』、最近のおいしいジャガイモの品種にも『マチルダ』

広辞苑で調べても、みつからなかったんだよな〜

マチルダ ってなんだろう??????

May 21, 2009

ビスタって、なんだか ゆーこと聞いてくれない。


ポンポンっと、写真がのらないんだよ。

null

さゆりちゃんねるの、コメント封鎖されていますし・・・

夏が来た! 誰かさんが運んできた。


なんと、28度ありまっせ。
さきほど、まほろばさんに キュウリの苗を買いに行きました。
 ゴールデンウィーク明けは ちょっと早かったのか、キュウリだけ御臨終。
   元気に、成長を続けているのは、茄子と トマトと 激辛ナンバン。

昨日、キュウリ君を買いに行ったら、明日販売します。数が少ないので、早い者勝ちね!
  って言われたので、目覚めてすぐに買いに行きました。
すると、面白そうなのが、数点あり、
 こんなのがあったらいいな〜って思っていた、ゴーヤがありまして、買いました。
  ゴーヤは、御存じの通り、ボコボコですが、この葉っぱも ギザギザで彼らしい形だな。
   インゲンは、種から撒こうと思っていたけど苗があったから買って見た。

そして、生協に行ったら、3っつで100円という、激安わけありマリーゴールドがあったので、購入。
  どんなワケかと尋ねれば、お花が落ちちゃったからよー って。
    また 咲けば良い!
     この子は虫除けになるみたい。

ほんと、今日は夏です。そーだ、ミニトマトのアイコも仲間に入れました。にこにこ(^^)


null
 

May 20, 2009

コラーゲンのがっかりする話。

朝刊のお医者さんの連載を読んで、愕然とした。

タンパク質は、人の体を作り、働きを担う大切なものだけど、
生物の種類でタンパク質の構造(アミノ酸の並び方)は、全然違うのですと。
そいつを食べると、
胃腸の中で消化分解され、ばらばらのアミノ酸にする。
ばらばらの アミノ酸は、
腸から吸収され、体の中で、
人のタンパク質に 組み立てなおされる。
 これは、他の種類のアミノ酸が体に入ると、
異物・外敵とみなして、免疫などの仕組みで排除しようとするから、
そのように、組み立てなおしをするのね。
そうすると、アレルギーなどは起こらない。

人間のコラーゲンと、動物のコラーゲンは似て非なるものだから、
体に入れると、
徹底的に消化分解されて、アミノ酸になって吸収される・・・

あの、1本500円のコラーゲンドリンクも、無理して食べた マシュマロも、
カスベの煮こごりも、
このまえ、おでん屋で注文して、ほとんど自分だけで食べた スジ煮込みも、

いっさいがっさい、私のお肌に効果は無かったってことなのかい!!

そればかりか・・・・

これ以上は、恐ろしくて考えたくはありません。

May 19, 2009

昨日のこと。

昨日は、驚くほどに暇で、 驚きました。

ま、しょうがない。 ぼくは、貧乏。あなたも貧乏。みんな貧乏。明るく貧乏!ってことで、

食べられなくなったら、ダイエットにもなるし、いくみちゃんや、みんなに、おごってもらう。
 昨日は、大阪から、OSKの雑穀やらお茶やらいっぱい届いたし。
  冷蔵庫には、いろいろ入っているし、
   食糧庫の中には、干麺もいっぱいあるし、
    水道は止めないらしいし、
     調味料もあるし、
      塩なんか、いっぱいあるから、大丈夫。
まあ、贅沢しなけりゃ生きていけます。
 粗食のほうが、病気にならなかったり、するもんね。

 最近買った本。 『 病気かな?って思ったら読む本 マチ医者からのアドバイス 』 って、小樽の女医さん、中島内科院長・中嶋 恒子さんの書いた本。

そのなかに、『アルツハイマー病は、発症から 天寿をまっとうするまで 人によって異なりますが およそ10年といわれています。』 と1行あって、 
 ああ、パパとは もうすぐお別れなんだな・・・と思うと、とっても悲しくなりました。

毎日、楽しいことや悲しいことや、嬉しいことが、順繰りバン繰りに起こります。

だから、人生は おもしろいのかねぇ。

May 17, 2009

昨日の登山・三角山


null

JYOKOKU寺の墓を右手に 上り詰めると、三角山のハイキングコース入り口がある。
 そこには、ストックが常設されていて、どなた様もお使いくださいという。
  なんども、なんども、心臓は爆発しそうになり、その度に休憩をとった。
ハイキングコースとはいうけれど、なかなかハードな傾斜である。
 道標によると、たった今歩いてきた所は、『 二人静かな散歩道 』 と、名付けてあった。
  同行の、みっちーは粋なことを言う。
   『しゃべれないほど、しんどい っちゅーことですな。』
そう、なかなか しんどいのである。
 先日、入り口で行き交った セレブな御婦人は、30分以上よ。 と言ったけど、
  そのとおり、なまくらな心臓は爆発せずに、頂上にたどり着いた。

小さな山にして、頂上は、15畳ほどあるだろうか?
 でこぼこの、岩に何とか腰かけて休憩した。

ここは、ちょうちょが、日向ぼっこをし、飛び交い、遊び、なんと現実離れな所なんだろう。
 ここにきて、ああ夏なんだなと実感した。
  みっちーお手製のお弁当は、野菜も豊富な素敵なもので、おなかいっぱいになり、
   30分ほどで、下界に向けて旅立つことにした。

下りは、ますますハードにて、ストックを持ってこなかったことを反省。
 そこいらに落ちていた枯れ木の枝を折り、2人分の杖にした。
  慎重に歩を進める。 
   乾いた坂を、小石が転がる。
    じきに なだらかな坂を、『 哲学の散歩道 』と名付けたそうだ。

山の草花は、楚々として どれも美しい。
 ミヤマアオイ、ヒトリシズカ、ヒカゲスミレ、名も知らぬ雑草にも、目を止めずにはいられない。

できることならば、毎日1度、ここにこれたら、なんにも苦労せず スリムな体になれるだろう。

今日は、玉子のケースに種を撒いて5日目、バジルがにょっきり目を出してきた。

May 15, 2009

窓さえ開けなきゃ、お家の中はとても暖かい。


しかし、朝刊の1面には『道内業況 最悪を更新』 だと・・・

うんうん、そんな感じはあるけどさ。 
  今の心配は、首の痛いところ。 トレーニング止めて、1か月。 自分なりに、ダンベル持って、うっほうっほ やっているけど、バランスがよくないのか?!
 やっぱね、体力、筋力は付けておかないとなりません。 

あしたは、三角山に登ります。 みっちーのお手製の弁当楽しみです。

 辛い時はみんなで我慢すれば良いのですか?

 でも、けっして おんなじに辛いわけでもなく、おんなじ我慢でも無いんです。

山に登って、気持ちを クリーニングして来ようと思います。

あした、11時集合。 中央区と、西区の境のお寺で待っています。

May 14, 2009

ナナカマドの白い花が咲いてきました。


しかし、寒いです。 明日の朝は、霜注意報ですよ。
  以前、マックが、万国のゴルフは良いぞ〜 暖かくって腰が回るぞ、痛くないぞ!
って、言っていたのは本当だと思いました。  昨日の、ゴルフも途中、大粒の雨が降ってきたりしたけど、私だけ、上下に合羽で防寒対策したので、 そんなに寒さは染みてきませんでした。 が、寒い時は、体がコチコチで、どうにもこうにも楽しくありません。

 今日、新千歳に行った、くらもっち と こさかちゃんは、無事ゴルフしたんだろうか? ゴルフになったんだろうか?
今日のほうが寒いかな?風があるしね。
  本州から来るんなら、絶対6月が良いよ。

さてさて、今日も、西野のお山の まほろばさんに、買い出しに行きましたが、山菜が出てきましたよ。 北海道特有の、根曲がり竹の タケノコ。 これは、美味しいよ。 
 早速、購入。 今は、灯台ツブも、盛りなりか? これらを甘辛く炊きます。 うまいよ。

 無農薬の、キュウリやカブは、去年収穫した激辛ナンバンとともに、白キムチにしました。 森のトマトも美味しくて、なんだか いっぱい腹いっぱい!!
 ダイエッターお、田中、星には申し訳ないが。ああああ 腹いっぱい〜

昨日、真駒内の森で、可哀相な大木を めっけました。 どんなに、虫を飼っていたのか知らないが、キツツキに、やたら めったら 突っつかれ、可哀相でしたが、抱きしめてやれなかったのが、気がかりで…
ああ、ごめんね。君は、松だったかい?null

May 13, 2009

山の桜は満開なり〜!

今年初めて、真駒内カントリークラブに行きました。

大粒の雨はボトボト振ってくるわ、雷さんはゴロゴロなるわで、お天気は良くなかったけどね。

まあ、前半の大たたきは、愛嬌で、なんtpか、後半は久しぶりに連続パーで、もう、どうでも良くなっちゃいましたね。

次回は、今日教えてもらった パターの構えで、もっとましになると思いま〜す!!

時折覗く青空が、なんだか天国から刺す光に見えちゃってさ。あはははは  null

今夜1日起きていられるか心配です…

May 12, 2009

侮れないこの季節。

ちょっと暖かい日が続いても、今日みたいに 寒〜い、風強〜い日が戻ってくるから、さあ大変。
 ここで、気を抜くと風を引いてしまいます。
  昨日、きゅうり、なす、なんばん、とまと の苗を植え付けたけど、さっき、ビニール・ハウスを造って入れてやりました。 今週は、寒いみたいね。
 でも、明日、ゴルフなの。 
  天気予報をみたら、なんとか明日は降らないみたい。
晴れ男って、本当にいるみたいね。 本当????

 ささ、田中と星のダイエット合戦。
  1キログラム、壱万円なり〜
七月七日に、4キロ痩せる目標で、2キロしか痩せない場合は 2万円罰金!

 食べないばかりじゃ、栄養失調になりますので、定期的に、美味しいの食べて、ママと一緒に 登山しましょう!

この前、登れなかった 三角山です。 レッツ! 登山。 御握り持って、行きましょう!

null

May 11, 2009

昨日の母の日、ママはやっぱり躍動的です。

表参道を、てくてく 山の手と、宮の森の境まで 歩きました。
 そして、お寺の横を上っていくと、三角山の、登山口に着きます。
  そこには、スキーのストックが数本置いてあり、山道の険しさを物語っているようでした。
打ちを出たのが午後3時頃だったので、降りてきた御婦人に聞くと、頂上まではまだ、30分以上はかかるというので、すごすご撤退することにしました。  一人ぼっちはまだ、慣れていないの。 山さんでもいてくれたらな・・・でも、一人立ちしなくっちゃと、自分を奮い立たせました。
 今度は、十分な準備をして、みんなで遠足したいと思います。 お誘いするよ。

お寺まで戻って、信号を渡り、山の手通りのほうに少し行くと、右手に 十勝ベーグルさんがあります。
 最近、流行っている、ベーグル専門店です。
変わったものは、オリーブを丸ごと練りこんだ三日月のベーグル とか、 揚げていないベーグル生地の ピロシキ。

面白いのは、ラスク。 薄くて、丸いの。null

昨日も1万歩の旅は無事終わったんだよね。

May 10, 2009

閉ざされた古屋に魅せられて。

北海道神宮の表参道を 札幌の中心部に向けて走ると、いつも気になる建物がある。
 とても、古いものに見えるけど、やけに大きくそびえて見える。
2階建て、土壁。 窓は、ぴったりと板を打ち、ただただ どんと建っている。
 いつ建てられ、いつ閉ざされ、どれほど放っておかれたのか。

 いつか、歩いてそばに行ってみようと思っていた。 たまたま、昨日、神宮の花見を覗きに行って、
チャンスが訪れたのだ。
 大家さんの花見会場を出る時間は確認した。 午後4時13分。 車で通る距離感は、歩いてみるとずいぶん違うものだ。
 目印は、大森園というお茶屋さん。 そこを過ぎると、すぐに それは現れた。
車で眺めていたそれに、まじかに近づいて、観察すると、2階建てのアパートくらいの大きさなのだろうか?
 門構えは、なんだろう。 どうにも、想像できない建物である。
調べるすべは無いのだろうか? と、思案中である。

そうして、私は、歩いた。山の手の自宅まで、どれくらい時間がかかるのだろうか?
 とちゅう、心臓破りの坂がある。 缶ビールを1本、お相伴になっての運動は、本当に心臓破れそうである。

ここら辺の建物は、高級住宅街で、1戸建ても マンションもどれも素敵な構えをしている。
 それぞれに、春のブラッサム。 良い香りが吹き抜ける。
  街路樹は、まだ 青年の白樺。 若い黄緑の芽ぶきが、光を透かしてキラキラと輝く。

心臓破りの坂を上って、下ると、もうすぐ我が家の町内に入る交差点が見えてきた。
 もう、ここまでくると、発寒川の手前は、あんまりお上品な感じではなくなって来た。
  静かな、老人の多い町なのだ。 私には似合いの町に思える今日この頃である。

やっと たどり着くと、時計は5時を少し過ぎていた。

  

May 09, 2009

大家さんのお花見に行ってきた。

円山公園は、凄い人出で、凄かった。

行ってきます。

null

おかしい・・・呪われたのだろうか?

と、思うほど、原稿が届かなかった。

私の、恋い焦がれた彼は、呪いがかかっているんだろうか?

null

May 08, 2009

樽前カントリーは、鹿のお便所

フェアウェーを外すと、そこは・・・

犬のカリカリご飯を、ぐわってつかんで、ぶわーって撒いたようにいたるところに鹿のフン。

ふんふんふーん 黒豆よー ふんふんふーん 黒豆よ
   ふんふんふんふん 鹿の糞〜 
      って唄ったのは、吉永小百合さん。 null

左前方に エゾシカ様 御一行が ゆっくりと草を食む。 私は、彼らの邪魔をしないように、注意深く狙いを定めた。
キャロウェイのドライバーは、ボールをつかんで グイグイと遠くに飛んでいけば良いものを・・・

御一行様の頭上を飛び越え、彼らは も〜びっくりしたなあと 首をすくめ、こちらを振り向いた。null

そんな気は、毛頭なかったんだけど、ど・どうしてかしらん。 不思議なものね。ごめんなさい。

● 昨夜、ダイエット合戦が始まりました。●

プリティーちさと 対 ダンシングあいりん  期日は7月7日 お互いに2カ月で4キロ落とすと誓いました。

詳しいことは、乙女たちに叱られるので、口が裂けても言えませんが、私のノートにはしっかりと記されています。

● 罰ゲーム あるいは、罰則、成功のアカツキには、ご褒美です。 
    何にしようか、考えています。 
      いや、ご褒美につられるより、罰則にビビるほうが やりやすいのではないか?! 

May 07, 2009

今日の点数は言いたくないの・・・

そっとしておいて。

もう、ゴルフなんて行かない。 

なーんて、落ち込まないんだよ〜ん。 懲りないもんね。

今日はね、バンカーが悪いの。 バンカー!めっ!怒ってやってね。
めちゃくちゃ、あちこちにいっぱいある。
勉強させていただいたと思って、勘弁してやるぞ!

グリーンを守る番兵のガードバンカーさん、少しお利口になりました。ありがとさん。
でも、すべてが悪いわけじゃない。
霧が悪いわけでもない。
データを思い出せず、経験値を生かせないの頭が悪いの。

結局、頭が悪いんです…

ドライバー、スプーン、ばっちり だったので、また来週も行きます。

では、連休明け、がんばって すすきのSTORY!!

★追伸★   さゆりさん、新型です。  なーんて、旅ボケなんで、今日はおやすみ〜


May 06, 2009

もう、お休みに飽きてしまった。

正月休みなら、年末の疲れを癒すのにちょうど良いけれど、
この 春先 成長期の真っただ中に、ダラダラしているのは もったいない。

ということで、明日は たがわ大先生とゴルフです。
もう、なかなか 上手にならなくって、
イクミにおいてけぼりを食ってしまって、すこし、めんどくさくなって・・・

あーん ごめんなさい 大先生ごめんなさい〜

とりあえず、これからトレーニングします。

イメージのトレーニングね。

6月には、ぐんじ様もいらっしゃるし、このままではイケナイこと、じゅうじゅう承知!
ってよか、時々思い出します。
だってさ〜、畑は 掘り起こして土を温かくしておきなさいって 山さんに言われたし、リンとか、石灰とか撒いておきなさいとも 言われたし、
掘ったら、すっごい大きなミミズがコンニチワでビックリしたし、
明日は、お店だから準備しなくっちゃいけないし〜。。。

松山千春は言いました。
言い訳ばかりの人生に、さよならしたいね今日限り♪ ちゃらら〜

私の今日は、いつ来るの? えーい、アトハノトナレヤマトナレ アトハノトナレヤマトナレ

連休を満喫しています。

そこいら辺の桜は、そろそろ終わりで今週末のお花見を予定してらっしゃる方には残念です。
しかし、八重桜は、これから咲くようですよ。
あとは、花ならなんでも受け入れましょう。
4日の20度超えが 一気に咲かせてしまったのです。

こどもの日だった、昨日。(暦が変わっちゃった。)
探し物をして、大掃除大になって、大きなゴミ袋いっぱいに詰めたのが4個か・・・
片付けながら いちいち 思い出に浸っていてはどうしょうもなく、
ここは思い切って、捨て去るのみ! と、どんどこ行きました。
しかし、十分注意して、大事なものまで捨てないようにね。

水曜日は、燃えない日・・・ 夜中に出しても・・・ カラスは来ない。 出しちゃおっかな。

まあ、こまごまの整理はつかないぶんは、また、秘密の宝箱にしまいこんで、そっとしまいます。
また、何カ月後か、1年後かに取り出して 整理すればいいんです。

そして、お散歩に郵便物を持って出かけました。
郵便箱に投函して、
本屋さんに行って、
1冊買ってきました。
さっき、読んでしまいました。
明日のことを気にせずに、ゆっくり読書できるのは、至上の喜びです。
普段、テレビをあまり観ないもので、片付けるか、読書か、ウェートトレーニングしかないのよ。

さっき、読んだ本は、北海道警察を舞台に、われらの故郷・薄野がでてくる。 悪いんだ。こりゃあ。

『警察庁から来た男』 佐々木譲(ジョウ)さんが書きました。

今年の秋に、『笑う警官』が映画化されるそうだけど、道警シリーズ第2弾!だそう。
一気に読んでしまったけれど、なかなか面白い。
『踊る大捜査線』 みたいな良い映画になると良いですね。楽しみだ。

そして、誰を気にすることもなく、一人でつまむ お刺身盛の なんて美味しいこと。

一人ぼっちは寂しいけれど、一人のゆっくりと流れる時間は大切にしたいものです。
連休は、もうすぐ終わる。 酒は1滴も飲んでいない3日間です。 
おっかさんが、風呂に入れと携帯電話で呼んでくれました。
行ってきます。 
つくづく、夜更かしな おっかさんです。

May 03, 2009

わたしも、GWが始まりました。

札幌ドームに誘われて、ふくチャン とっても楽しかったよ、ありがとう。

いつもの地下鉄発寒南駅から乗ったのだけど、大通駅から 東豊線の乗り場まで えらく遠かった。
薄野から大通くらいの距離を感じました。

そして、乗り替えたら、ラッシュアワーって、こんな感じですかってくらいの混みようで。
また、みんな ドームを目指していたんだ。

わたし、おのぼりさん状態。 こんなに人がいるのを見るのが久しぶり。
ドームの中で迷子…

しかし、念願の ダルビッシュ弁当を食べましたよ。 かっこいいパッケージなの。
なんだか、いろんなもの入っていました。 null

ヘルシーなおいしさを引き出すために、可能な限り無添加食材にこだわって仕上げました。
健康管理のために普段から食事に気を使うというダルビッシュ投手を イメージしたお弁当です。とさ・・・    

今日は、なんだか1万歩も歩いて疲れました。

May 02, 2009

やまさん、ありがとうございました。

宵闇の薄野で 足早に立ち去る後ろ姿は、映画のヒーローのごとく。

そんなあなたが夢に出てきても、泣き言は言わなかった。 でも、顔は凄く辛そうだった。

そんな夕方、知らせが入って、どうしても どうしても お礼が言いたかったから会いに行った。

あなたに会って、その後、立ち去るのも早かった。
去り際の美学を持っていたんだね。

裕次郎の映画が大好きで、頭の中身は 石原裕次郎そのものだった。
短気で、せっかちで、私より体重が少なくて、飲みすぎたら 何を言っているかわかんなくなっちゃうほどで、でも、楽しかったね。

映画の1シーン見たいなセリフを言うんだよ。

おれは、あんたのこと 守るから。 って。

どうだ、かっこいいだろう! カッコつかないことも、恐ろしくいっぱい ありましたが、
おそらく、
こんな男は、私の人生の中で2度と現れない。 null


16年間、これは長いか短いか!?。
本当に、守ってくれて とても嬉しく思います。

今夜は最後のお別れに、会いに行きます。待っていてちょうだいね。     

アサオカルリコに なりきって、行くよ。 


May 01, 2009

メーデー

メーデーは、労働者の祭典。

   がんばろう 突き上げる空に
   くろがねの男の こぶしがある
   燃え上がる女の こぶしがある
   戦いはここから 戦いは今から ♪ null

と、歌いながら 組合活動というものを知ったのは、もう30年も前のことです。

春闘の最中は、9時ぴったりに仕事開始、
12時に、一斉ランチ、そして、5時ぴったりに事務所を出て、地下1階の食堂で組合大会。

団体交渉決裂したときには、みんなで外に出て、歩道から5階の会長室をみあげて、シュプレヒコール。

会長は、○○を ××しろ〜!! と拳を空に突き出しました。
18歳の私は、なんのことやら分からずに、先輩のとおりにやっていました。

そして、メーデーは 大通り公園に行き、日本銀行前まで行進し、シュプレヒコール、おー!!

そっから、北洋銀行(昔は北洋相互銀行といいました。)の本店に行って、第1組合が どーの 第2組合がどーしたと、叫び、 そのうち黒塗りの街宣車がやってきて、

おまえら、何をやっているんだ〜!! と、凶暴にガナるんで、怖かったです。
がなるって、もしかして、方言ですかね???

あのころの、5月1日は、寒かった。 温暖化が叫ばれる昨今、本当にそうだと思います。

今は、こんなことやっていたら、会社が駄目になっちゃったり。

発寒川河川公園や、ことに神社、あちこち1時間かけて徘徊し、家の近くの桜を見上げながら、思いました。

願わくば 花の下にて春死なん・・・
ああ、こんな季節に死ねる人は幸せだなあ。
重たい体を脱ぎ棄てて、春爛漫を飛びまわり、やがて故郷に帰っていくの。

この、1年で最も美しい時に死ねる人は、幸せだと思います。