April 01, 2025

新入学 新学期 新年度

今日のジムは貸切でした。
可愛い女子トレーナーと一対一。
まだ筋肉痛が残っているので軽めに組んでくれました。
腹筋効いてる。
全身倦怠感。
横になりたい。眠ってしまいたい。

頑張りましょう!!

March 31, 2025

ドームの帰りに居酒屋に寄りました。

猫の名前のような店の名前

たま

春菊とガゴメ昆布かなんかの海藻のサラダが美味しかった。
クキが美味しかった。
自分のうちではやらないだろう。
スキヤキにしか入れないかな?

北寄貝を焼いたのも、串揚げも美味しかった。
今日もけっこう寒い。
玉子焼きも美味しかったなー
又行きたい。
あの串揚げセット美味しかったなー。


札幌ドーム(旧名) 11列20250331-img_1668.jpeg

選手がよく見えて臨場感があって良いが、キツイ階段を登らないと
弁当もポテトもビールもお茶、トイレ、グッズ、あらゆるものがハードなお買い物。
まさか足が攣るとは思わなかった。
トレーニングがレベルアップしたので尻筋肉が悲鳴を上げていたのに優しくしてあげなかったから?
雪が降って、寒かったから?
何とか下の方から出入りできるようになりませんかなー?

20250331-img_1662.jpeg

20250331-img_1665.jpeg



昨日はドームでラグビー観戦しました。

足がツッてかなしかった。

March 28, 2025

玄米

お米作ってるMもと様に玄米を頂いて炊いてみた。
カニの穴がたくさん開いた。
プチプチと中々美味しくて好き(^^)20250328-img_1639.jpeg

金曜日かー
この三月、転勤でサヨナラのお話が少しありまして、
でもあと実質三日で終わるのに
あんまり賑わっていない寂しい月。

師走もそんな感じで何となく賑わいの足りない薄野。

世情?!

March 27, 2025

小雪がチラホラ ちょっと寒いな?と思っていました。

花の東京は夏日ですか。
咲いたばかりの桜もあっという間に吹雪になっていくのではないかしら。

世情を反映してなのか、
あちこちから桜便りがあんまり届きません。
浮かれてばかりもいられないですものね。



March 23, 2025

年に一度のお誕生日 年に一度のお誕生日週間

大変良い思いをさせて頂きました。
当日はまつもとさんで美味しくて
翌日はミスターレディのお店 ららつーで思いがけない経験をさせて頂き
感無量でございます。
クラフトではイタリアンディナーとお祝いの花火と花束!
お店に戻ってシャンパンで乾杯。
とっても素敵な嬉しいお誕生日でした。
本当に色々企画して下さってありがとうございました。










March 20, 2025

今年の春分の日は3月20日

一日早いです。
昨日はスキヤキをご馳走になりました。
スキヤキは自宅でするものと思っていて、外で食べるのは初めてです。神戸牛って書いてありました。
とっても美味しいお肉でした。
このお肉を私の筋肉に変えて逞しく生きていこうと思います。

先程、トレーニングして戻って来ました。
良い汗かいて少し足下フラフラと帰って来ました。
ね、ねむい。
しゃぶ禅というところ。

March 18, 2025

お寿司屋さんに連れていってもらった。

すし勢さん

ここの好きなところは、おひつから掴み出したご飯から湯気が出ていて、ほんのり温かい鮨飯が美味しかった。
お酒のチョコが可愛かったこと。
はしりの筍(九州産と思うけど) お刺身にしてくれて、軽く振った山椒の美味しかったこと!
鰊を握ってもらったけどホントに美味しかった。
 
一緒に行ったクズちゃんが面白かったことです。

ありがとうございました。





March 17, 2025

そうなんだよ、降るんです。春なのに!

新しい枕をショーヘイと名付けよう。
スッキリ目覚めてゴミを捨てに外に出た途端おったまげ〜






そーなのよ
これがあるからあなどれぬ

嬉しいプレゼント

お誕生日にとスタッフがみんなでプレゼントしてくれました。
枕が欲しいって言ったもんで、
真紀ちゃんが丸井さんに連れていってくれて、
オーダー枕を買ってくれました。
自分では躊躇する値段です。
嬉しくて嬉しくて、夕方お相撲を見終わってから包装も解かないまま頭をのせて眠ってしまいました。
床の上に、絨毯こそあれ直に寝転がって落ちてしまいました。
小一時間も眠っていたかしら?
本番がとても楽しみで、一生懸命お仕事に励みました。
あれこれやって日を跨いでそろそろ丑三つ時。
本番を前にとても眠たくなっています。
深く深く眠りに落ちて、ちゃんと目覚めるかしら?
燃えないゴミに間に合う様に、ちゃーんと起きれるかしら?

大谷くんが宣伝してるから、大谷くんのホームランが夢で観られると嬉しいな。
おやすみなさい。



March 14, 2025

今夜のご馳走

スーパー 山の手ラッキーのカツサンド
なかなか美味しいです。
中学校卒業式だったんだねー
雪もひがな降っていました。

   

March 13, 2025

昭和百年三月十三日木曜日

配達のお知らせがLINEに届いていたので、
なんだったっけ?と、浮かれて待っていた所、今届いた。
電球だった。
お店の電球が切れたのでAmazonで注文していたのをすっかり忘れていました。
しかし、それは、タダの球切れではなかったのです。
照明機器自体が壊れていたことが注文後に発覚。
なんちゅーことでしょう。
なんとか半田付けで治らないかな?
半田をホーマックで買おうかな?
そんな程度の破損だと思っています。
でも、そうじゃなかったら…

今、雲の切れ間から陽光がさしてきました。
ここのところ毎日春の陽気が続いています。
風は強めでホコリが混じっていて、ちと辛い。


孤独は知恵の最善の乳母である(シュティルナー ドイツ哲学者)

日めくりカレンダーは人生の先生です。

March 11, 2025

もいっちょ ラーメン

薄野元祖ラーメン横丁 とりぱん

うさぎさんと一緒に行きました。
これもスープは適温です。
適温スープが流行っているようです。

スープの表面が泡立っていて、味、麺の感じ、好い感じです。
しかし、適温!

20250311-img_1449.jpeg

March 10, 2025

今日はとてもまばゆい好いお天気で、気温も上がりました。

週末とても忙しくて、うんこドリルを出来ませんでした。
しょうがない、明日は4枚やろうと思ったら又忙しくて、
やらなければいけないドリルは6ページになりました。

そうやって夏休みの宿題は溜まっていき、ヤル気ますます減退し、
そんなこんなで小学生の大変さを今更ながら感じます。

忘れていただけ。
私だって、小学生だったんだもんっ!

ほんとはね、宿題八枚溜まってるの〜