September 30, 2025

えー?!  あんた ダレ?!20250930-img_2545.jpeg

二週間前ほどには
落葉キノコっぽいのがゴヨウマツの下に出た!

春にはワラビ…

菌  が豊富?

September 29, 2025

大相撲も終わり 大の里が優勝しました。

東と西の両横綱が揃うなんて、十何年ぶりだったかな?
一才違いの横綱たちの活躍が国技館に華を添えていました。
良いなー現場で応援したいものです。
私のお気に入りは、礼儀正しい福島の兄弟、若元春と若隆景。
カッコいい兄弟です。

さて、千秋楽前には久しぶりに神宮散策。
その前にベトナム料理を堪能。20250929-img_2535.jpeg

20250929-img_2536.jpeg

        20250929-img_2540.jpeg

神宮は、結婚式があって、角隠しのお嫁さんが歩いてきました。
七五三の小さい子達も沢山いました。
皆さんはにかんだ笑顔で誇らしげに歩いていらっしゃる。
小さな手には千歳飴がお土産でしたのね。
茶屋も繁盛していました。

神宮の森に抱かれて清浄な心で帰途につきました。


September 27, 2025

やりすぎたか?20250927-img_2526.jpeg

左の膝が悲鳴をあげています。
やりすぎたか?
頑張らせすぎたか?
今日はパターだけにしておこうかな?
背中や肩だけ気を使いすぎて膝まで思いが至らなかった。

ごめん、ひざ。

September 26, 2025

火曜日のゴルフが悔しくて

ジムで鍛えたその身体、どんなに頑張れるかと思いましたが
疲れすぎない身体になっただけでした。
まったく練習なしで本番に挑んだアホさ加減に反省。
あれから毎日練習場に通っています。

練習は嘘をつかないか?!

再来週のコンペに向けてひたすら打ち続ける所存でございます。

が!

続けられるかどうか、一抹の不安が…
元来怠け者の性格

しかし運動をしていると、お腹はすくし眠りは深い。
動きもまずまず頭の回転もよろしいようです。

だんだん秋が深まってきました。
なにとぞ本番、秋晴れの好天に恵まれることを祈ります。





         

やっと植樹(薔薇)植苗(ビオラ)できました。

September 23, 2025

秋分の日 お天気が良く日の丸も青空に映えて

風穏やかにして残暑な感じ。

あー、やっと風邪が治ったことに気がつきました。
ダラダラと長くかかりました。
そして昨日のゴルフ!

最初は力の抜けた良い感じだったけど、だんだん打ち方を忘れてきて球は浮かない飛ばない地を這うゴルフ。
131も叩けばちょっと反省の色が濃く、
毎日練習するぞ!と言ったら同伴者にきっとそれは出来ないだろうと言われたのが悔しくて、さっき行ってきた。
140ほど打ってきた。
出来れば本当に毎日少しずつ打ちたいと思ってます。

10月8日のコンペまであと2週間。
じゃ、27ボディよ、ジムはどうするの?
ゴルフを取るかせっかくついた筋肉の衰えを無きよう頑張るか、
どの道を選んだら良いのか思案中。

さて、どうしよう。

ということで、これから毎日冬の夜長になって行きますね。
20250923-img_2514.jpeg

クンシラン、狂い咲きしておます。

September 18, 2025

秋の宵はつるべおとし

出勤時の午後六時頃すっかり暗くなって秋の深まりを感じてます。

また日没以降の空気の冷え方、あまりの寒さに風邪をひいてしまいました。
二週間ほどやっと良くなったけど、空気の乾燥で喉のヒリヒリが嫌な感じです。

昨日はお店で二件大失敗しました。

ああ、情けなや

September 08, 2025

もう10年以上ぶりなロッテリア

月見シリーズ、千円弱のセット
あんがい美味しいハンバーガー
昔はエビバーガーのぷりぷり感が好きでしたが、
今日は肉のバーガーで。

とろーり半熟目玉焼きがよく絡んで美味しかった。
ほんと、久しぶりだな〜

September 04, 2025

狂い咲きの梅花カズラにモンシロチョウが遊んでいます。

昨日、円山の病院で胃カメラをしてもらいました。
お盆の終わり頃、胃痙攣で苦しんでビビってしまった。
あかねちゃんが店のトイレで脂汗を流してのたうち回る私を救急車に押し込んでくれたあの日から八年ほど経過したはず。

ベッドに横たわり、点滴をしてグッと眠りに引き込まれる。
弛緩した私の口から差し込まれるファイバースコープの先端が眩しかった記憶。
ナースに声をかけられもう少し休んで下さいと言われたのは来院から30分後。
知らぬ間にすっかりことは終わってしまっていました。
事前に胃をキレイにするコップ一杯がやたら塩辛かった、ただそれだけを除けばこんな楽な胃カメラは初めてでした。

結果、異常なし!
逆流性食道炎は治っていますと。(あ、治るんだ…)
このプチプチと線状のものは、逆流性食道炎の薬のせいで出来ている癌にならないものですと。

安心しました。

とりあえず、結果病名は、機能性ディスペプシア。( ̄(工) ̄)

医療、日進月歩…。